青森に ねぶた見物に行って参りました。

とは言え、ねぶた祭りではありません。「ねぶたの家 ワ・ラッセ」という施設です。

初めて現物をみるねぶたは、立体感が素晴らしかったです。
私の拙い写真の技術ではこの立体感を全くといいほど伝えることができません。

みる角度によって迫力が増し、これはやはり止まっているものを見るより、動いているねぶたを見る方が数倍の迫力がありそうです。

もちろん仕事柄、内部の照明の使い方、造形の造り方が気になります。
これを見に来たと言ってもよいです。

おそらく全て手作りであろうさまざまな曲線は、最少の線で構成されていて、それの力強さの表現は見事でした。

とは言え、紙を貼る前の、ワイヤーだけの状態ですと、一体これが何になるのかがわかりません。
照明のとなる電球の取り付け位置なども熟練の経験が必要になりそうです。

細くて光が届きにくいところなどは、全体をムラなく、バランスよく光らせるためか、イルミネーションの様なものも使われています。
江戸時代から続くねぶたも最初はロウソクで灯していたようです。
あの大きくて紙でできたねぶたを蝋燭で灯すなんて浪漫たっぷりですが、その後白熱球に進化をし、そして現代はLEDのパキッとした光のねぶたに変わっていきながらも、この伝統が継承されていることもすごいです。

私、イベントやフェスティバルなどもお仕事をしておりますが、実は人混みがあまり好きではなく、滅多なことでは大きな祭りに出向くことはありません。東京に住んでいるというのに電車に乗るのは2年に1回程度ですし、車だとしても土日に渋滞にはまる様なところに行くこともまずありません。しかし、ねぶたは、いつの日かあらためてねぶた祭りを観る必要があるなと思いました。

こちらは函館から青森に戻るフェリーからみたイルカ達。
30分くらいの間、フェリーの下に潜ったり、ジャンプしたり、楽しそうに遊んでいました。

他にも世界遺産の白神山地や奥入瀬を歩いたり、たくさんインプットできました。
やはり東北は遠いようで、弊社のハイエースでの青森往復の走行距離は2233キロでした

ワ・ラッセ
https://aomori-tourism.com/spot/detail_3698.html

Categories: others